ココロが壊れたら体を!体が壊れたらココロを!
ということは、よく耳にされるかと思います。
心理療法、カウンセラーに従事する方は、
直接に手をふれることはタブーです。
神経症系統の方が、回復のプロセスでは
(主体性がでてくるなかで、姿勢の変容が
腰、背中の伸び、胸の開き)
現れてくるといわれています。
ニコニコタッチのセルフケアを
自律支援のセルフケアとして
活用いただいている事例もあります。
姿勢の変容は、無理するとリバウンドがでやすいです。
ニコニコタッチでのプロセスが、無理なく
伸びる、開くの方向に自分で、導けるところ
から、ご活用いただいているようです。
◆開発背景・理論
→https://niconico-touch.jp/wp/?p=123
◆体験コースの詳細
→https://niconico-touch.jp/wp/?p=1228
◆ホームケアコースの詳細
→https://niconico-touch.jp/wp/?p=1228
◆セルフケアコースの詳細
→https://niconico-touch.jp/wp/?p=1223
◆ご参加者の声
→https://niconico-touch.jp/wp/?cat=4
→https://niconico-touch.jp/wp/?cat=9
◆日棒出版社さんのWebマガジン
→http://www.ko2.tokyo/#!簡単!ニコニコタッチセラピー体験%E3%80%82-第一回-文%EF%BC%8F河野智聖/cmbz/E26550B2-655E-4F8B-A01F-B21F87804A6B
◆講座日程、申し込みフォーム
→https://niconico-touch.jp/wp/?page_id=26